-
-
小学生のサブバッグは、両手があく「ランバ」が便利で安心!
2020/2/24
ランドセルに荷物が入りきらないとき、活躍するのがサブバッグです。でも、新一年生が大きなランドセルを背負い、手にサブバッグ ...
-
-
子供のランドセルに防犯ブザーは必須!正しい選び方と付け方は?
2020/2/23
いまや防犯ブザーは、登下校時の必需品です。最近ではほとんどのランドセルに、防犯ブザー用の金具がついています。 そのため売 ...
-
-
届いたランドセル、入学までどう保管すればいい?
2020/1/5
ランドセルの購入時期が年々早まっています。手元に早く届く分、入学まで保管しておかなくてはなりません。 「箱に入れたまま? ...
-
-
ランドセルと併用するサブバッグ、新1年生に合うサイズや機能は?
2020/3/13
小学校に入学して、荷物が多い日に活躍するのがサブバッグです。週末に給食袋や上靴袋を持ち帰ったり、学期末にはお道具箱や防災 ...
-
-
学資保険って本当に必要? 3つのメリットと選び方を紹介
2020/4/21
子供の将来のために、学費は計画的に貯めておきたいものですね。なんとなく学資保険のことが気になっていたものの、入るタイミン ...
-
-
重たいランドセル!文部科学省が「置き勉」を認める通知。ランドセル選びも変わってくる?
2020/2/23
最近肩こりや腰痛で病院に通っている小学生が増えていることはご存知でしょうか。 近年、登下校時の荷物の重さについての対策を ...
-
-
[口コミ]fafa(フェフェ)のグッズで小学校入学が楽しみに
2019/9/20 fafa(フェフェ)
fafaは子供達が“自ら選んで着る服”をコンセプトにして生まれました。 鮮やかで華やかな色彩はもちろんのこと、トリミング ...
-
-
小学生にかかる教育費の金額と種類。注意すべき点は?
2018/8/20
小学生の子供1人にかかる教育費は、幼稚園や保育園よりも安いと思いがちですが、注目すべきは学校外の教育費です。 小学校高学 ...
-
-
ランドセルや学習デスク選びはどうする?その他の入学準備についても経験者ママが教えます。
2019/9/16
こんにちは。このコラムを読んでらっしゃるということは、もうすぐ新一年生を迎えるお子さんがいらっしゃるということですよね。 ...
-
-
市販の人気ランドセルラック徹底調査!おすすめや選び方のポイント
2020/3/11
子どもが小学生になると、親として初めに準備してあげたくなる家具は学習机だと思います。しかし、最近は様子が変わってきていま ...