カルちゃんランドセルは、子どもの6年間背負うランドセルを、背負いやすく安全性にも優れたものを日々追求していて、どんどん進化しているランドセルです。
種類も豊富に取り揃えられており、子ども好みのランドセルを見つけることができるのも、嬉しいポイントですよね。
この記事では、そんなカルちゃんランドセルの特徴や商品の口コミについてまとめてみました。
神戸屋鞄製作所カルちゃんランドセルの特徴やポイント
【1】つぶれにくい強度
子どもが6年間学校に通う中で、ランドセルを潰してしまったり、押してしまったりすることもあると思います。そのような事があることも考えて、カルちゃんランドセルには、形状スーパーガードという機能を入れています。
型崩れのしやすい開閉部と側面の内側にガード材を入れることによって、ランドセルが潰れにくく丈夫に仕上がるのだそうですよ。また、傷みやすいと考えられている部分には、職人さんが手縫いをしたり、二重ステッチを施すなどの工夫も取り入れられているので、安心して使えますよね。
また、雨の日やドロにも強い防水加工が施されているので、気にせず登下校することができるのも嬉しいポイントになりますね。
【2】利便性
中村鞄のランドセルには持ち運びに便利なハンドル(持ち手)の「とってもトッテ」がついています。
ランドセルは背負うだけではなく、自宅ではフックにかけたりもしますし、部屋が二階にある場合は上げ下ろしがあるかもしれません。ランドセルは背負うと軽いのですが、持つと重いし、持ちにくい形状をしています。
持ち運ぶ際には持ち手があると便利だという意見が小学生の親から出たそうです。そこで、持ち運びにも便利な専用ハンドル装備が生まれたとのこと。実際に使う子どもだけではなく、親の意見もしっかり取り入れて造られているので、安心して使うことができそうです。
【3】通学時の安全性
登下校の際には特に、思わぬ所に危険が潜んでいることがあります。それに加えて子どもは好奇心旺盛なので、大人では予想もつかないことが起こることもあるんです。
そんな登下校の危険から子どもを守るためにも、ランドセルに様々な安全機能が取り付けられています。
不審者などが現れたらすぐに手が届く位置に防犯ブザーを付けることのできるDカンや、締めるだけで鍵が自動でかかるワンタッチ錠前、360度どの方向からでも、車のライトに反射して存在を知らせる反射材などが付いているので、危険から身を守ることができるのです。
神戸屋鞄製作所カルちゃんランドセルの購入者口コミ


最終的にはオーダーメイドで自由に決めることができるランドセルにしました。子どもも自分で色々決められて良かったです。
2021年のカタログ受付先
神田鞄のカタログ請求は公式サイトから申込ができます。
http://www.kandaya-kaban.net/catalog_request/?transactionid
おすすめ記事
よく読まれている注目の記事をご紹介します。 ランドセルの購入時期が年々早まっています。手元に早く届く分、入学まで保管しておかなくてはなりません。 「箱に入れたまま?」「それとも箱から出しておく?」「きれいに保管しておける場所は?」など、届いたラ ...
届いたランドセル、入学までどう保管すればいい?