2019年度が始まりました。保育園・幼稚園の年長さんに進級おめでとうございます。
「まだまだ小学校入学は先だから」「最後の保育園(幼稚園)を楽しもう!」…とのんびりしていらっしゃるかもしれませんが、ランドセル購入だけは早めの検討・行動をオススメします!
気が早いようですが、2019年4月、すでに2020年度に小学校に入学する子どもさんのランドセル商戦がスタートしています。
毎年5月から6月にランドセルメーカー各社一斉に新年度のモデルを発表し、展示会が始まる…というのがセオリーでしたが、今年は4月の時点で新モデル発表・購入予約の受付・展示会情報が公開されているメーカーがいくつかあります。
この記事では、2020年度入学モデルの販売開始日や、昨年の販売状況、売り切れの予想などをまとめています。
2020年ランドセル販売状況
大手メーカー・量販店は4月から販売開始しています
セイバンは早期割引10%オフをやっていますので、決まっているモデルがある方は早めに購入するとお得です。
ランドセルは50,000円以上するものも多いですから、10%といえば5,000円。
入学に必要な学用品がまかなえてしまう値段です。ぜひお早めに。
またセイバンのランドセル「天使の羽」の新モデルについては詳しく知りたい方は下記の記事で紹介しています。 CMでもお馴染みのセイバンのランドセル『天使のはね』は、品質にとてもこだわりをもっており、軽さだけではなく耐久性や容量なども考慮したバランスの良いランドセル造りを心掛けて作られています。 今でも一部手 ...
2021年度セイバン天使のはねランドセルの新モデル・口コミ・おすすめポイントまとめ
イオンは全国どこにでもありますが、ネットからの注文がおすすめです。
毎年インターネットからの注文だと3,000円または5,000円のクーポン券がもらえるサービスがあるのですが、今年はなんとランドセルラックまでもらえちゃいます!
ランドセルの置き場はどうするか悩みますし、ラックを購入するとなると意外と高いものですから嬉しいですね。
-
-
イオンかるすぽの特徴やポイント 、口コミまとめ
イオンと言えば、専門店がたくさん並んでいるイメージを持つ人が多いと思いますし、イオンに行く目的のほとんどがその専門店での買い物だと思います。 しかし、イオンにはランドセルやお子さんの文房具なども販売さ ...
工房系・小さいメーカーの販売開始は4月下旬~6月が多い
工房系ランドセルの販売開始日は次の通りです。
※時間など詳細は公式サイトや公式Facebook、ツイッターなどで最新情報をお確かめ下さい。
- 土屋鞄…4月18日
- ランドセル工房生田…4月23日
- 鞄工房山本…5月13日
- 萬勇鞄…5月12日(男子)、13日(女子)
- 羅羅屋(ララちゃんランドセル)…4月21日
- 大峽(おおば)製鞄…6月15日
- 中村鞄…4月18日
- 池田屋…4月12日
人気の工房系ランドセルの予約開始日程と売り切れ予想
人気の土屋鞄や鞄工房山本、萬勇鞄は店頭に並ばずネットで購入できます。ただし、毎年購入希望者が多いため【販売開始と同時に購入】するくらいのつもりでないと買うのが難しいメーカーです。
今年の販売開始日と、購入するための注意点や昨年の状況をまとめていましたので、工房系ランドセルを検討しているかたは参考にしてください。
土屋鞄製作所
土屋鞄は本年度は4月18日から5月15日までの予約に関しては、かならず購入ができるようになっています。
例年より4ヶ月早くなっていますので購入を検討している人は早めに動きましょう。コードバンつや有り仕上げのみ材料が希少なため売り切れる可能性がありますが、基本的にはどのモデルでもこの期間に予約をすれば購入できます。
昨年までは8月から予約開始、人気モデルは8月中に品切れ、すべてのモデルが12月には終了していますが、今年は早く動けば大丈夫そうなので安心ですね。
-
-
土屋鞄のランドセル特徴やポイント、口コミまとめ
土屋鞄のランドセルは51年もの年月の間造り続けられている、丈夫なランドセルです。形は正統派クラシカルなランドセルですが、キラキラしたランドセルが流行する昨今においても絶大な人気があり、発売開始と同時に ...
鞄工房山本
鞄工房山本は5月13日にオンライン限定で予約開始。複数の商品ごとに時間を区切って販売する予定です。
予約は当日24時に一旦終了します。毎年、開始数分で売り切れるモデル・色がありますので事前に希望モデルの販売開始時間をチェックしておきましょう。
山本のランドセルが絶対に欲しい人は5/13は予定をあけておき、できれば複数人でPC・スマホ両方を用意するくらいの意気込みで挑戦しましょう。冗談抜きで、初日で完売します。
-
-
鞄工房山本の手づくりランドセルの特徴やポイント
鞄工房山本の本店は、日本の山里の緑豊かな風景が広がる奈良県の橿原市にあります。ショールームと工房は、世界遺産や文化遺産、観光スポットに立ち寄れる場所に構えられています。東京にも、銀座店と表参道店の支店 ...
萬勇鞄
萬勇鞄はオンラインショップで男の子は5月12日から、女の子は5月13日から販売受付開始です。
昨年は6月30日にすべて完売しました。5月中なら希望のモデルが購入できると思いますが、欲しい人は早めに予約しておきましょう。
-
-
2020年萬勇鞄のランドセルのおすすめポイント、新モデル・口コミ・展示会情報まとめ
萬勇鞄は1950年から名古屋で営業している老舗ランドセルメーカーで、近年は7月(夏休み前)に売り切れてしまうほどの人気メーカーです。 ランドセルの専門ブランドだけあって、ラインナップも非常に多く、丁寧 ...
かばんのフジタ
フジタのランドセルはオンラインショップで男の子は5月12日から、女の子は5月13日から販売受付開始です。
昨年は6月30日にすべて完売しました。5月中なら希望のモデルが購入できると思いますが、欲しい人は早めに予約しておきましょう。
-
-
2020年萬勇鞄のランドセルのおすすめポイント、新モデル・口コミ・展示会情報まとめ
萬勇鞄は1950年から名古屋で営業している老舗ランドセルメーカーで、近年は7月(夏休み前)に売り切れてしまうほどの人気メーカーです。 ランドセルの専門ブランドだけあって、ラインナップも非常に多く、丁寧 ...
2020年ランドセル全国の出張展示会情報
直営店や販売店があるメーカーは、店頭で試着したり購入できます。欲しいメーカーが遠方の場合は、基本的にはお店まで行かないと試着できませんが、全国出張の展示会を開催している場合があります。
住まいの近くで開催されるかもしれませんので、まずは展示会情報をチェックしてみましょう。現在は4~6月頃の開催予定しか公開されていませんが、メーカーによっては夏休み(7~9月)の開催があるところもあります。
全国の展示会情報をまとめた記事はこちらになります。
-
-
2019年度ランドセル全国出張展示会情報【2018年4月~8月開催分】
2018年も4月に入り、ランドセルメーカーが一斉に新年度(2019年入学用)のモデルの発表や、オンラインショップのリニューアルオープンをはじめました。 今年の春~夏の全国出張展示会の予定も順次公開され ...
まとめ
2020年度のランドセルは、はやくも2019年4月から販売がスタートしています。例年より早くなっていますが、自分から情報を探しに行かないと入手できませんので、うっかりしていると「もう終わってた」ということも…。
最新情報は公式サイトや、SNS(FacebookページやTwitter、Instagramをやっているメーカーもあります)などで随時チェックをして、欲しいモデルを買い逃がさないようにしましょう。